忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/24 19:50 】 |
新しい小物
新しい小物を合わせて着てみました。


手先とタレが3重になっている兵児帯です。

兵児帯は初めてなのに、こんなにややこしい構造で苦労しました。
あと、ガラスの玉簪も買ってもらいました。

兎の模様です。

昨日は一年ぶりに浴衣を着ました。
お気に入りの紅型のやつです。


拍手[0回]

PR
【2011/06/27 16:15 】 | 私の着物 | コメント(3) | トラックバック()
買っちゃった~
箱枕でーす
( ´,_ゝ`)クックック…( ´∀`)フハハ…(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
笑いが止まらない!( ´艸`)ムフフ

子枕の模様はこんな感じでした

幾岡屋さんのネット販売?というか電話販売で買いました。
台の色迷ったんですけど、
浮世絵を見てみると、
遊女→虎の毛皮
裕福な人→黒
その他→無地(木)
だったので、黒にしました。
で、寝心地はというと…
気持ちいい!
上向きだと、「あ゛~肩こりに効くわ~」って感じです。
「用途が違う違う!」って母ちゃんにつっこまれました。
横向きは、首に当てるのは無理ですね。
耳の下(顎)のあたりに当てたらフィットしたのでたぶんこうなんだと思います。
うつ伏せは、顎を載せると割とフィットしました。
当たり前ですけど、首だとおぇっってなりますね。
なんにせよ割と眠れそうです。
茶筒にタオルを巻いたものだと、血が止まって頭が超ガンガンして、夜中何度も起こされたので、そうならないことを願います。
とりあえず一晩過ごしてみますー

それと、枕を元結で括っていたので、洗濯したときどうしようかな…と思っていたんですけど、何気なく枕の下をのぞいてみたら!代えの元結が大量に入っていました!
なんて親切な泣
ちょっとした収納スペースになっていました。

ついでに鬢上げも買いました。
ちゃんと2個で1セットになっています。
みなさん「ナギナタ」で鬢上げしてると書いていたので、
「鬢上げ」という道具を見つけた時にはびっくりしました。

つるつるしてます(´∀`●)
嬉しいです。るんるん♪

拍手[1回]

【2011/06/02 12:08 】 | 日本髪 | コメント(3)
ルルド祭行ってきました
もう単衣の着物です。
この帯ふにゃふにゃなので、お太鼓が難しすぎですー


フランスの国旗みたいな色合わせです。
今日は、前買った畳の草履をはきました。
最初はつるつるして歩きにくかったのですけど、だいぶ慣れてきました。

拍手[0回]

【2011/05/15 19:25 】 | 私の着物 | コメント(2)
巫女の練習
春祭りに巫女さんをしました。
それの練習に(4日間も練習!)着物を着て行きました。
朝から着ていたのでぐずぐず…


江戸時代っぽく抱え帯を結んでみました。
そしたら帯の下線が締まる締まる!
おはしょりを作らない人まで抱え帯を締めていた理由がわかりました。
たすきにもなるので便利ですよね。
帯結びは「水木結び」をやってみました。
自己流なので合っているかどうか…
普通に片蝶々結びをして、1回目の結び目を帯の間に挟み込みました。
長い帯なので、胴に3巻きしてみたり、手先の長さをいろいろ変えてみたり、大変でした。
まだなんか汚い…ので、浮世絵みたいに綺麗に結べるように次は頑張りたいと思います。

拍手[1回]

【2011/05/07 18:42 】 | 私の着物 | コメント(2) | トラックバック()
和裁完成品第一号
実は、去年の夏ごろから和裁を習い始めていました。
それで、やっと浴衣が縫えたのでUPします。
まずは練習用のミニサイズを縫って↓

これが今回縫えた浴衣です↓
母の浴衣を全部ほどいて私サイズに縫いなおしました。
病気で休み休み行くので夏までに間に合うかなって思ってましたが、
なんとか縫えました。

嬉しくなったのでキャッピーちゃんに着せてみました。


次はミニサイズの袷を縫わしてくれるそうです。
楽しみです!袷縫えたらすごいよね!

拍手[1回]

【2011/03/05 22:55 】 | 和裁 | コメント(2) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>