× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2014年5月15日
ぬりえを作りました 色を塗りました。 今回の絵で、年寄りでなくても白い切袴を履いていた・カザミにもおしゃれで袖括をつけることがあった・縹色のかさね色目も普通にあったということがわかりました。扇面法華経冊子より PR |
2014年4月25日
久しぶりに練香を炊いてみようと炭を起こし中です。 空焚きなら3、4粒使わないといけないようですが貧乏性なもので… 一粒で香道のように手で持って聞くのですw お気に入りは山田松香木の蓬生です。 訂正!思い切って3粒入れてみました!なんていい薫り!やっぱり本来の使い方をするべきでした笑 反省 2014年4月26日 · 今日は印香。現代風な香り。高い石鹸みたいな感じ。 十二種類セットのやつ買ったんだけど、紅葉だけ不思議な香り。 早速炊いてみた。これは火をつけるタイプ。 |
2014年4月14日 ·
わーいじいちゃんに作ってもらった! 大工の域超えてる!建具屋みたいw 鏡は京都のおみやげ屋さんの安いやつ。 ピアスとかアイシャドウとか簪とか鬢付け油とか苞型とか…和洋グチャグチャ。 |
2014年4月12日
玉三郎の衣装、江戸時代の大和絵にそっくり!ひとえの模様が濃いとことか。染かな?長袴も長い。これはこれできれいなのが不思議 2014年4月13日 · こんなのも見つけた。 手持ちの本の表紙そっくり再現でびっくりした。 中国人もなかなかやりよるなあ。 髪型の結い方が気になるわー 日本人の髪結いが作るのとボリューム加減が少し違う。 花鈿も日本じゃ赤色しか見ないからなあ。 感動した。 |
なんかフェイスブック疲れてきた笑
書いたことが検索される < コメントたくさん だったけど、 書いたことが検索される > コメントたくさん って感じになってきました。 ということでまた、こっち更新していこうと思います。 よろしくお願いします ちょっとの間はフェイスブックの主要記事コピペ投稿します あ、それから、 ちょっと痩せました笑 |