忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/26 17:44 】 |
着物を2枚重ねて着る
のってすごく素敵なことなんですよ!


着物の師匠である江戸時代の人は普通に何枚も重ねて着ていました。
現代でも、5枚は無理でも(見た目的に)、袷2枚程度なら普通に着られます。
中に着ると羽織より少し温い感じで、おなかがポカポカして、暑くなってくると袖からシューっと熱気が抜けていきますので、常に丁度よい温度でいられます。
着物ってすごい、と感じることができます。
日本の気候に適しているというのは本当だったんです。冬寒い、夏暑い衣服じゃなかったんです。
それに襟元でおしゃれも出来ます。重ね襟をしたように一緒に着ても良いし、十二単のように1枚ずつ着ても良いと思います。
私は、いつも一緒に着ています。
春になってくると、なかに単衣の着物を入れたりもします。
手縫いとプレタなど、大きさが少々違っていても大丈夫でした。
皆さんもぜひやってみてください。
いつも真っ黒のケープばかりではせっかくの帯がかわいそうですよ!

拍手[1回]

PR
【2013/02/24 16:36 】 | 私の着物 | コメント(0)
一年ぶり
この着物は今年着てなかったので着てみました。
帯は貝の口です。


髪形をツインテールにしただけだと簡単で楽なので、着物も着やすくなりました。
ただ、簪を挿す場所がありません…。

拍手[3回]

【2013/02/17 13:12 】 | 私の着物 | コメント(0)
久しぶりに着物
久しぶりに着ました。
帯枕が上がらない&帯が短いので悪戦苦闘。


最近の人は帯が下がる・帯枕が上がらない・衣紋が抜けない・足袋のこはぜが外れやすい
という特徴があると思うんです。
着物も現代人に合うように形状が進化すればいいのにって思います。

拍手[2回]

【2013/02/13 16:39 】 | 私の着物 | コメント(0)
正月の振袖
今年は黒い方を着ました。
髪形は、耳隠しが良かったのですが無理と言われたので、おまかせにしました。
おふくのような、丸髷のような感じです。
よくある新日本髪ですね。



今思えばドラマ大奥(男女逆転)の勝山と根取り下げをくっつけた謎の髪形にすればよかったです。
あれ変だけど好きです。
勝山下げと勝手に命名。

下げ髪といえば、結ってもらった美容院で長かもじを2つもらいました。
これでおほほごっこができます。装束体験の時につけようと思います。おほほ。

拍手[1回]

【2013/01/03 01:34 】 | 私の着物 | コメント(0)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします


拍手[0回]

【2013/01/02 00:31 】 | 私の着物 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>