忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 02:36 】 |
頑張ったバイト代が
これと

これになりました。

前から欲しかった畳の草履です。
超高いです。
母に「あんなに寒いの我慢して我慢して、頑張ったお金で買うのがこれかい!」って笑われました。
どうやらかわいい下駄の上に畳が貼ってある奴だと思っていたようで、これを見たとき「どひゃー」って思ったそうです。
しかも帰りに、履物屋が「よかったらどうぞ」とみかんをくれたので、
「16歳のバイト代が草履とみかんに」ってさらに笑われました。
ばあちゃんにも笑われました。
江戸時代っぽくてかっこいいかなと思ったんですけど…。

それで、この草履どこで買ったかというと、
近所の「車屋」という履物屋です。
こんな田舎に履物専門店があることにびっくりです。
優しいおじさんが鼻緒を付けてくれるお気に入りのお店です。
それで前から、どうして履物屋なのに車屋っていうんだろうと思っていたので今回聞いてみました。
理由は、昔粉引きをしていたからでした。
なるほど、そっちの車なんですね。
しかも、日清・日露の時代からやっているそうで、その頃の写真も見せて頂きました。
「日清・日露って!!」って母も私も爆笑でした。きっとこのあたりで一番古い店かもしれませんねー。
京都人にはありふれた話かもしれないけれど、私にはとても面白かったです。

拍手[4回]

PR
【2011/01/24 21:37 】 | 私の着物 | コメント(0) | トラックバック()
あけまして おめでとうございます
巫女さんのバイトをしていたので、更新が遅くなってしまいました。
31日の夜10時から1日の朝2時半までと、
1日・3日は朝8時から夜5時半まで。
寒すぎ&疲労&ストレスで、死んだように寝てました。
でも、初めて千早を着られて嬉しかったです。


2日はバイトを休んで、毎年恒例?の新日本髪と振袖遊びをしました。
でもなんか、前の日の疲労であんまり元気が出ませんでした…。
今年の髪形は、大奥でよく見るアレです。後ろが垂れてるやつ。
でもこれって椎茸髱になってないから、何時代?って言われると困るんだよね。
なので今年も(どうせ新日本髪だし)時代考証なしで好き勝手に着ました。
帯結びは一文字で、去年京都で買ったしごきを巻いてみました。
このしごき、思った以上によく合う!去年より一気に派手になりました。




拍手[0回]

【2011/01/04 17:46 】 | 私の着物 | コメント(0) | トラックバック()
年賀状の写真を撮りました。

着物は前の記事のと同じですが、今回は帯留と根付を付けてみました。
この帯留は、雑貨屋とかに売ってる「和菓子マグネット」に帯留金具を付けたものです。
根付は「和菓子根付」という物で、同シリーズです。

和菓子マグネットを雑貨屋で見つめていて、ふとひらめいたんです。
それで、試しに金具を買ってみたら大きさがぴったりだったので笑いました。
でもその変わり、接着に一ミリの誤差も許されないので大変でした。

あと、前から探していた「日本髪結髪理論」という古い本がオークションに出ていたので落札しました。
オークションアラートって結構便利ですよね。
でも欲しい人が多かったみたいで、すごいバトルでした。
結局落札できた時にはすごいアドレナリン出まくってテンションおかしくなってました。
まだ本の中身はよく読んでないのですが、ペラペラ見た感じでも難しそうです。
そして難しそうなページには前の所有者の鬢付油手垢がいっぱい…
がんばったんですね。前の人。
あと、推薦文を江馬務さんが書いててびっくりしました。

拍手[0回]

【2010/12/27 01:11 】 | 私の着物 | コメント(0) | トラックバック()
お母さんの発表会に行ってきました。
母はジャズピアノを習っているので、それの発表会について行ってみました。


一年ぶりの羽織です。この羽織の柄は大好きです。

他にも一人、出演者で着物を着ている人がいました。なんか9月から着付けを習い始めたらしいです。
でも着物でピアノって弾きにくくないのかな?

拍手[1回]

【2010/11/22 17:29 】 | 私の着物 | コメント(0) | トラックバック()
新羅神社でのお祭りです
地元のお祭りです。
金蔵寺地区グループの衣装&太鼓のリズムが好きなので毎年見に行ってます。
こんなのかっこいいと思ってるのは私だけだろうけど…。
まわりはおっさんばっかりでした。
金蔵寺地区グループの神事場での演奏写真↓

ね、ね、衣装かっこいいでしょ?



振付もかっこいい!

今年は、「どこどっこーどんのーそーれー!」の掛け声の時に紙吹雪が!

ちなみに他の地区はこんな衣装です。

私も昔から叩いてみたいけど神事は男尊女卑社会…
参加させてもらえませんorz
なので今年は着物を着て行ってみました。


あとこれは私が作りました。
今回はこれを持って行きました。



―――――――――――――お詫び―――――――――――――
ブログタイトルが、「平安時代の装束」のくせに、
最近全然そういう記事を書いていなくてすみません。
実は強迫のせいで、そういう勉強が全然出来なくなってしまいました。
また時間をおいたら出来るようになるかもしれませんが、それまで
ただの着物ブログになると思います。読んでくれていた方すみません。
でもたまに時代衣装の話もブログ的にはすると思うので、
また難しい記事が書けるようになるまで、待っていて下さったらうれしいです。
(´・ω・`)

拍手[2回]

【2010/10/16 01:05 】 | 私の着物 | コメント(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>